2004年02月の日記
 

2004年02月28日(土)

 陸亀を飼いはじめて、だいたい1ヶ月がたちました。
あいかわらず、ごはん食べるかひなたぼっこしてるか、シェルターの中に入って寝てるか、そんな繰り返しです。
最近、亀のことをデジカメで撮ってなかったので、バスキングライトの下でひなたぼっこしているところを撮影してみました。

 カメの飼い方は平気?っていうメールを3通いただいたので、現状を書きだしてみます、とっても長いです。
飼っているのは蹴爪陸亀のおそらく♀で、1歳くらいだそうです。
飼い方マニュアルは持ってません、ペットショップの店員さんからの知識と、陸亀紹介サイトを参考にしています。

 ごはんは主に小松菜かチンゲン菜で、ときどきニンジン食べさせたり、ほんのたまにレプカルの陸亀フードを食べさせてます。
カルシウムは牡蛎の貝殻を砕いたものをごはんにふりかけて、ビタミンDはレプカルのを温浴のときに与えてます。
水飲み場はありません、2日に1回の温浴のときに飲んでるようです。

 環境は、ヒーターにピタリ適温3号を60cmの水槽の中に敷いて、その上にパインチップを6リットル入れてます。
昼間はスパイラルライト20Wとバスキングライト30Wを、夜間はナイトライト40Wのみ点灯しています。
温度は寒いところで26〜28℃くらいで、ライト直下は35℃くらいにしています。
湿度はだいたい40〜50%になっています。

 おなかがすいてくるとプシュッって鳴いてしらせてきて、それでもあげないでいると、甲羅を水槽にゴトンとぶつけてきます。
ごはんは1回に、小松菜なら3枚ほど茎を切り離して葉の部分だけ与えてます。
15分くらいで食べおわると、バスキングライトの下でしばらく寝たり、しばらくするとシェルターに戻って寝てます。

 温浴は2日に1回、38℃のお湯で、20分ほどしています。
お湯かえは汚れるので3回ほど、そのたびに流水で洗ってあげます。
排泄も、糞と尿と尿酸をあわせて、お湯のなかでしています。(尿酸は1週間に1回くらいですが)
温浴のとき、手足や顔を洗ってあげると気持ち良さそうにだらんとしてきます。
でも20分を越えると、飽きてくるのかわかりませんがじたばた嫌がりますが・・・。
終ったら軽くふいてあげて水槽にいれると、勝手にバスキングライトの下へ行って乾かしてからシェルターに入ってくれるので、手間がかからなくてラクです。

 散歩は温浴終ったあと、ときどき部屋のなかを片づけてからさせることがあります。
寒いところができないように、カーボンヒーター(扇風機型のヒーター)をつけてます。
(推測ですが)飽きて水槽に戻りたくなると、私のところまで寄って催促するので、それまでは自由に遊ばせてます。
散歩のときは、白い物と黄色い物、緑の物に興味があるようで、カジカジやってます。

 どのくらい頭がいいのかわかりませんが、私とツレは見分けてるようです。
私は亀の頭にさわることができますが、ツレがさわろうとすると甲羅の中に引っ込んでしまいます。
頭はダメでも、手は触らせてもらえますし、エサは私とツレのどちらの手からも食べてくれます。
ツレの方が圧倒的にエサをあげることが多いハズなのですが、なぜ頭をさわらせてもらえないのか理由はよくわかりません。


 アニメイト新潟店のこと。
電車通勤のときはまんが本が欲しいときは駅に近いこともあったので寄ってたこともありました。
でも、いまは駅の中に本屋さんありますし、電車通勤もしてないので、全然寄ってないですよ。
自宅から会社まで200mくらいしかありませんから。
それよりも、どちらかというと、アニメイト新潟店の隣にある宝島でインターネットを利用してた方が多かったような・・・。

 ろりすくろりたんさんをみさせてもらうと、教えていただいたとおり、たしかに自宅からめちゃ近いですねぇ。
不動産屋さんの広告風にいうと徒歩4分って言えばいいんでしょか?
途中に信号もありませんし、人通りもあるので、夜道でも恐くないです(たぶん)。

うらやましいといわれても、こればっかりは、うまく有効活用できてない気が・・・。


2004年02月25日(水)

 やっと光ファイバーがやってきました。
午前中はツレの病院に付添って、ちかくのファミレスでごはんたべて、夕方から部屋の方まで工事してもらいましたです。
あれから天井からの配線は、どうしても天井から壁へのルートを発掘できず、モールでてきとーに逃げてしまいました。

 まずはお約束の速度測定をいってみます〜
環境は『ONU→NEC Aterm BR1500H→BUFFALO LSW10/100-8NWS→ASUStek P4PE/LAN 内蔵LAN』です。
プロバイダは@nifty、OSはW2K、速度チューニングするときに使うレジストリはデフォルトのままです。

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/02/25 18:44:02
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ニューファミリー/nifty/新潟県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 37Mbps(9971kB,2.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 47Mbps(16870kB,3.2秒)
推定最大スループット: 47Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ニューファミリーの平均速度は21Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から95-100%tile)

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:@nifty
測定地:新潟県新潟市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:45.97Mbps (5.747MByte/sec) 測定品質:98.8
上り回線
 速度:6.326Mbps (790.7kByte/sec) 測定品質:99.1
測定者ホスト:ntnigt040248.nigt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
測定時刻:2004/2/25(Wed) 18:59
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

測定サイト : http://www.usen.com/speedtest/
● あなたのランキング
・ あなたの回線速度 49.335Mbps
・ 全国での順位 (直近10万人中) 1908位
・ 新潟県での順位 (直近10万人中) 10位
● あなたの街のランキング 一日に一度更新しております。
・ 新潟県 は全国で… 28位

 下りの速度は満足行くスピードだったのですが、なぜかのぼりの方が全然でてません。
これはプロバイダのためなのか、NTT側の問題なのか、それともルーターやパソコンが悪いのか・・・。
あとで検証してみないとイケナイですね。

 あ、サーバーの方はADSLのままにしてあります。
調べてみると、プロバイダの手続き関係がかなり面倒なことになりそうなんです。
なんでも、一度解約して、もう一度契約ってことになるんだとか。
IPアドレスだってかわるし、設定する箇所多いし、契約書類は手書きで郵送だし・・・。

 週末にはADSLもフレッツモア40Mにかわるし、上りもそれにあわせて3Mまで増えたらいいなぁ。
とか、期待してみたり。
いつになったら増えるんでしょう?


2004年02月24日(火)

 なんだか今日も日記のネタが無いなぁ、どうしようかなぁと思ってたら、会社のひとが提供してくれました。
なんでも、近所のはしら(電柱)に落雷があってサーバーが逝っちゃったお客さんところに修理に行ったんだとか。
で、おみやげにまっくろに焦げたマザーボードを見せてもらいましたです。
右上の電源から入って、COMポートとLANへに駆け抜けていった状況がよくわかります。
一緒に電源管理周りのICも飛んでしまってるところが、すごいというかなんというか・・・
誘導雷ぢゃなくて直撃雷で壊れるなんて、うれしいの見られて良かったですー。

 あ、お客さんは、ちゃんと保険に入っていたそうで、出費はありませんでした。
いちおー、念のため。


2004年02月23日(月)

 今日はすごい寒い1日でした。
ずっと日本海側から強い風がふきつけていて、みぞれなのにとっても体感温度が低く感じられます。
それで、寒くてつらくて、逃げ込んだビルに、へんな消火栓設備があったので、ちょっと撮影してみました。
見た目はふつーそうなのですが、説明書きを良く読んでみると・・・。
こういうのって、あんまり意識して見たことないんだけど、よくあることなのでしょうか?


2004年02月21日(土)

 今日は暖かな1日でしたね。
新潟は4月上旬の陽気だったそうで、ちょっとした春の気分を満喫できました。
でもまだ2月ですし油断は禁物ですよね、風邪をひかないようにしないと・・・。
いつのまにやら、自分でも驚くほどに身体が弱くなってしまいましたし。
また倒れるのは、いくらなんでも困ります。

 昨日の配管のこと、ごめんなさい、たしかにわかりにくかったですね。
外の配管とつながっている天井のBOXっていうのを携帯カメラでとってみましたです。
左上のしろくてまるいのがフタになっていて、そこに外からの配管がなぜか来ています。
予定ではここに光ファイバーが来るんですけれども、まさかここから出す訳にはいかないですから、どうにかして壁の内部を通してあげないと・・・。
明日、呼び線を通せるようになんとかがんばってみますです。


2004年02月20日(金)

 2ちゃんねるで教えてもらった不具合のこと。
あちらに書いたら『本当に本人からの書込み?』ってメールがたくさん届きました。
今のところ47通、適当に数えただけですけれども、こんなに・・・
さすが2ちゃんねるですねぇ、すごいですねぇ。
はい、もちろん私の書込みです、あと、自作自演ぢゃないですよー。

 で、不具合の件ですけれど、セカンダリDNSをさっきやっと起動しました。
Libretto70ctを使ってたんですけれど、なんで電源切ってたのか、電源を入れてみて気がつきました、
立ち上がらないんですー、ファイルボロボロで、fsck -yしたって、復旧しません。
何でなのかよーく調べてみたら、HDDのハイバネーション領域がかぶってたりして・・・
正しくスライスを設定して、最初からインストールして、BINDも入れて、ようやく動作するようになりました。

 ルーターにUDP53ポートのログを取らせてみると、名前解決するときに、けっこーセカンダリを最初に見てるひと、多いんですね。
今まではセカンダリが電源入ってなかったので、セカンダリへ問い合わせがきてもだんまりなんですよね。
だんまりのまま4秒後に、やっとプライマリへ問い合わせがきて、それで名前解決できてたみたいでした。
これだとCMCへの1回目のアクセスで、ページが表示されるのに約4秒ちょいかかるってことになりますね。
もちろん2回目からは、それなりの速度で表示されるわけですが・・・。

 回線自体は細くて遅いので、根本的な速度は解決してないです。
フレッツADSLの12Mですから、のぼりなんて512kbpsしかありませんよね?たしか。
その512kbpsを、私とツレもネトゲーで使ってるんですから・・・
えっと・・・

 Bフレッツは今度の25日に開通するみたいです。
もちろんすぐには変更できないけれど、これで少しは使える速度になるんぢゃないかと、期待してたりします。
でも、その前に部屋の中の光ファイバーのルートが決まってないんですよね。
部屋の天井の照明のあたりにある、そこのBOXへ外部の配管から光ファイバーを通す予定なんです。
天井からサーバーへのルートは、なにか考えなきゃイケナイんだけど、なかなか暇がなくて・・・
明日がお休みなら、天井ころがせるように呼び線を壁まで通しておけるのになぁ。


2004年02月17日(火)

 なんだか日記がおひさしぶりですね、どうも色々とお騒がせしてしまってごめんなさいでした。
いつも通りCMCの更新を1週間ほど(無断で)お休みもらって、そのあと復帰しようとしたら、見事に倒れてしまいました。
風邪の治りが悪いなぁ、なんて思ってたら、食欲がなくてごはんが食べられなくなってしまったんです。
それでも、まぁすぐ治るかなぁ、と甘い考えでいたら、水分もとれなくなって、そのまま病院へ。
でも過労でもなんでもなくて、先生のお話しでは細菌性の感染症とかいうお話しでした。

 熱のせいなのか、水分をとれてないからか、わかんないケド喉が乾いてつらかったです。
ただ、ごはんも食べてないから、体重が減るのが目に見えて、それは楽しかったというか、なんというか・・・。
毎日、身体に抗生剤と栄養剤と水分(生食)の3種類を数本ずつ点滴してもらってたのに、これでも食べるより少ないんですねぇ。

 メールとか、風の噂で、以下のようなことが囁かれてましたけど、大丈夫ですので・・・念のため。
・離婚した→おなじ部屋で惰眠をむさぼってます、離婚なんて考えられないから大丈夫。
・亀が☆になった→あれから甲羅が7mmも太く?なりました、めちゃくちゃ元気です。
・また過労で倒れた→CMCのメンテナンスが重労働にならなくなったので、倒れることは無いと思います。
・交通事故にあった→こればっかりはわかんないけど、まぁ気をつけてます。
・ツレが☆になった→いくらなんでも、この表現は無いでしょお?ヒドイですよー。

 応援メール、お見舞いメール、たくさん頂きました。
本当にありがとうございました、とってもうれしいです。
はやく、薬飲まなくて済むよう、がんばって治しますです。
これからも見捨てないでください・・・。

 それでは、恒例?の質問コーナー行ってみます。

Q:危機管理能力が低すぎる、これにつきると思う。
A:サーバー維持という意味であれば個人での対応はこれ以上は無理です、ツレだって不安定になりますし。
  データーロストのことであれば、データーを復元できましたし、これで許してください。
  個人の趣味のホームページなんですから。

Q:バックアップ体制は無いのか?
A:冗長化という意味では、バックアップ体制はありません。
  ログは取ってあるので、初期のころまでロールバックすることは可能ですので、そういうバックアップはありますよ。

Q:ボランティアを引き継ぎたい。プログラムのことは知らないので教えて欲しい、サーバー費用はかわりに出して欲しい。
A:それ、引き継ぐって言わないのでは???

Q:そんなに何度も倒れるほどに、メンテナンスって重労働なんですか?掲示板とかチャットも無くしたのに・・・。
A:いえ、重労働ぢゃないです、今回倒れたのはCMCとは全然かんけーないです。

Q:急病なのはわかったが、もっとはやく自動更新だけでも復帰させることはできなかったのか?
A:気力がなくて私がチェックしてなかったせいです、ごめんなさい。
  栄養剤の点滴が痛くていたくて、それで疲れ切って、会社行けなくなったあとは、ひたすら寝てました。

Q:なんだかよくわからんが、はやくメンテナンスして下さい。
A:ごめんなさい、こればっかりは・・・

Q:なにで攻撃されたの?
A:攻撃かどうかはわかりませんが、WEBページを巡回してローカルに複製するソフトが、過剰に取得して行きました。
  驚いたことに、1セションに100ずつページを取得しようと、100セションも連続で張ってきたので、100×100で10000本もCGIが動作して、当然ながら誤動作だと検出してしまいました。
  私のミスです・・・ごめんなさい。今は設定かえました。


過去の日記

2018年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
2004年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
2003年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月


 あまり古い日記はもうありません。
読んで下さってありがとうございました。



先頭ページへ戻る

Copyright (c)ComputerMusicCenter 1997-2004. All Rights Reserved.