|
コンピューターミュージックセンターの設備の紹介 |
| 管理人用のメンテナンスPC | |
| OS | Microsoft Windows XP Professional |
| CPU | Intel Pentium4 3.2E GHz |
| MAINBOARD | ASUS P5GD2 DELUXE |
| MEMORY | DDR2 SDRAM PC2-4300 512MB CL4 JEDEC Standard x4 |
| VIDEO | 玄人志向 GF66-E256H (nVIDIA GeForce6600GPU) |
| HDD | Hitachi HDS722516VLSA80 (Deskstar SATA 160GB) Seagate ST380021A(Barracuda ATA IV 80GB) IBM IC35L060AVV207-0(Deskstar 180GXP 60GB) |
| DVD-RW | IO DATA DVR-ABN8WR |
| DISPLAY | MITSUBISHI RDT195S |
| DISPLAY | IO DATA LCD-A173VW |
| KB | MITSUMI KPQ-EA9EA |
| MOUSE | MICROSOFT IntelliMouseExplorer4.0 |
| CPU | ELSA nX-STATION L100 |
| DISPLAY | Logitec LCM-T156AS/S |
| ARM | LiveCreator ARM-11AC |
| KB | SUN.FACE KJ-301 |
| MOUSE | MICROSOFT IntelliMouseExplorer4.0 |
| このページのメンテや趣味とゲームなどに使うマシン、CMCの維持管理には必須のマシンです。 下の方はシンクライアントで、ベッドにあおむけで寝ながらメンテできるようにしています。 | |
| サブ管理人用のメンテナンスPC | |
| OS | Microsoft Windows 2000 Professional |
| CPU | Intel Pentium4 2.40B GHz |
| MAINBOARD | ASUS P4PE/LAN |
| MEMORY | PC2700 512MB CL2.5 |
| Giga-LAN | corega CG-LAPCIGT |
| VIDEO | ASUStek AGP-V9520 TD(GeForce FX 5200 128MB) |
| HDD | IBM IC35L060AVV207-0(Deskstar 180GXP 60GB) Seagate ST380021A(Barracuda ATA IV 80GB) |
| DVD-RW | NEC ND-3520(16/24/48) |
| DISPLAY | HYNDAI M17A |
| このページのメンテや趣味に使うマシン、これ以外にiMacとかノートも駆使してます。 | |
| WEBサーバー | |
| OS | FreeBSD |
| CPU | Intel Pentium4 2.40B GHz |
| MAINBOARD | ASUS P4PE/LAN |
| MENORY | PC2700 512MB CL2.5 x2 |
| VIDEO | RIVA ZXR128 |
| Giga-LAN | corega CG-LAPCIGT |
| HDD | Maxtor 4D040H2(DiamondMax D540X-4D 40GB) x3 |
| UPS | APC BKPRO500W |
| コンピューターミュージックセンターのWEBとCGIサーバーです、最近はアップローダーとかエミュが動いてるような・・・。 なんとなく一昔前のサーバーっぽく仕上がりました、欲を言えばもう少しメモリーがあってもいいかもしれません。 | |
| DBサーバー | |
| OS | FreeBSD |
| CPU | Intel Pentium!!! 866MHz |
| MAIMBOARD | ASUStek CUSL2 |
| MEMORY | DIMM SD-RAM 128MB PC133 CL3 x2 DIMM SD-RAM 256MB PC133 CL3 |
| VIDEO | 玄人志向S3 RD70-A32C |
| SOUND | AOpen AW200 |
| Giga-LAN | corega CG-LAPCIGT |
| RAID | Promise FastTrack100 TX2 |
| HDD | Maxtor 4D040H2(DiamondMax D540X-4D 40GB) x3 |
| SPEAKER | SONY SRS-Z30 |
| コンピューターミュージックデーターの実質的なコンテンツをカバーするデーターベースサーバーです。 昔のサーバーはPentium2の450MHzが1台だけで全てまかなえてたのですが・・・。 | |
| MIDI機器 | |
| MIDI | ROLAND CM-64 ROLAND SC-55 ROLAND SC-55mkII ROLAND SC-88Pro ROLAND SC-8820 ROLAND MA-12C x2 ROLAND MX-5 |
| 昔はPC9801NS/Aにレコポ2.5使ってシーケンサーとして使ってたんですけど、引っ越しで捨ててしまいました。 MIDIデーターを造る環境が欲しいです(泣) | |
| LAN/WAN環境 | ||
| ONU | NTT FX-ONU-E NTT GE-PON-ONU | |
| ROUTER | YAMAHA RT56v NEC BR1500H NTT-ME BA5000Pro NTT-ME MN9300 | |
| SW-HUB | AlliedTelesis FS708XL BUFFALO LSW-GT-8NSR BUFFALO LSW-GT-5NS x2 | |
| Wireless-LAN | IO DATA WN-B11/AXPH IO DATA WN-B11/USBS x2 corega CG-WLNC11MN x2 | |
| NAS | 玄人志向 KURO-BOX/HG + Seagate ST3200822A + BUFFALO HD-HB250U2 IO DATA USL-5P + BUFFALO HD-HB250U2 BUFFALO HD-HG250LAN + PC-MV7DX | |
| 光ファイバーも2回線になってブロードバンドな時代のサーバー環境らしくなりました。 | ||