閉鎖メッセージについてのお詫び
いつもCOMPUTER MUSIC CENTERとGamers Clubに来て下さってありがとうございます。
2003年09月16日(火)22時15分より、閉鎖メッセージが自動的に表示され、多くの方にご迷惑をおかけしました。
突然の無機質なメッセージを通知してしまい、本当に申し訳ございません。
管理人死亡など、万が一の事態を想定して2週間以上メンテナンスが滞った時点で自動的に表示するようにセットしてありました。
CMC(COMPUTER MUSIC CENTER)とGMC(Gamers Club)は、ご存じの通り管理人ひとりがボランティアで運営を行っている個人のホームページ(サイト)です。
開設当時は同じ仕組みを持つホームページが無かったために多くの方からご利用いただけることになり、おかげさまで約6年続けていくことができました。
ですが、利用者の増加に伴い管理人ひとりでは全てのコンテンツをメンテナンスできなくなり、今回のホームページの崩壊となりました。
利用者増加についての対策は開設当初より行ってはいたのですが最後まで人員的な調整がうまくいかず、メンテナンス作業のほぼ全てにおいて管理人ひとりで行っておりました。
結果的に管理人のプライベートな時間をホームページのメンテナンスに費やすことになり、今年に入ってからはノイローゼ気味となり病院で処方などを受けていました。
ですが症状が悪化し、管理人のわがままによりメンテナンスを一切放棄したため、今回の閉鎖メッセージの表示になりました。
検索データーや掲示板のメッセージは全て保存されており、別サーバーへ自動バックアップもなされているため、物理的にホームページの再開は可能です。
ですが、同じ状態のままホームページを再開しても崩壊するのは明らかなので、コンテンツを減らさざるをえません。
現在、大手の自作MIDI系の非営利サイトにEternal Windがありますから、コンテンツがかぶらないように検索サービスに限って提供するのが自然だと考えています。
ホームページを崩壊させプライベートな時間に余裕を持つことができ、ようやく合理的に考えることができるようになりました。
ホームページの閉鎖がきっかけで、皆様からの暖かいメールを沢山いただくことができ、ノイローゼから早く復帰できました。
本当にありがとうございました、暖かいメッセージに飢えていたのもわがままなのかわかりませんが、すごく元気がでました。
これからじっくり考え、工数の計算をして、できれば来月頭にでもホームページを再開させたいと思います。
もしよろしければ、これからもがんばって行きますので、どうぞよろしくごひいきをお願いします。
2003年09月25日(木)21時45分 窪田しのぶ
−(多く)頂いた質問に対するお返事について− (最終更新 09/25 22:51)
Q:管理人は死んでしまったのですか?
A:まだしぶとく生き残っています、精神的に疲れていますが復活できます。たぶん。
Q:恋人(彼女or彼氏)と同棲しているのですか?
A:おかげさまで(CMCで出会った)恋人と結婚することができ、もちろん一緒に生活しています。
Q:恋人のドメスティックバイオレンスに悩まされているのでは?
A:すごく優しいです、暴力をふるわれるなんて想像できない状態なので、ご心配いりません。
Q:管理人を増やすことはできなかったのですか?
A:何度もトライしたのですが、挫折せざるを得ませんでした。結果的に私に多くのトラウマを残しました。
Q:ボランティアということですが、どういう意味ですか?
A:バナー広告無し、協賛会社無し、当然ながらホームページの利用料金も無料なので、メンテナンスという労働を無償でおこなっています。個人のホームページではありますが、多くの方が利用していくことを考えると、個人の趣味からは大きく逸脱しているのは明らかなので、ボランティアという表現をしています。
Q:どこの会社が運営しているのか知らないけど、運営が不真面目なのでは?
A:個人が運営しているホームページです、会社ではありません。
Q:私にもCMCのかわりを作るのは簡単できますか?
A:ロボット、検索エンジンを作ったりするのは、それなりの技術をお持ちの方には簡単だと思います。特に難しい技術を利用している訳ではありません。ただ、運営するにはサーバーや回線を用意する必要があり、実際のメンテナンスも大変です。金銭的にもそれなりの出費がありますので、軽い気持ちでは難しいのではないでしょうか?
Q:もうCMCは再開しないのですか?
A:コンテンツを検索サービスなどにしぼって再開する予定です。たぶん。
Q:さくらインターネットのレンタルサーバーでCMCをミラーできませんか?
A:できませんでした、ロボットなどサーバーに大きな負担をかけなくても、長時間動作するプログラムが停止させられます。検索エンジンも(私のプログラムの組み方が悪いのは当然でしょうが)、すぐ過負荷で落とされます。
Q:なぜ広告やカンパを募集しなかったのですか?
A:バナー広告などで収入ができても、会社をやめられるほどの収入にはなりませんから。
Q:共同管理人などをなぜ募集しなかったのですか?
A:開設して数年はしてなかった訳ではないのですが、金銭を要求されたり、逃げられて(?)しまったり、裏切られたりと、私にトラウマばかり残る状況が続いたため、ここ数年はまじめに募集する気持ちがありませんでした。
Q:恋人はメンテナンスを手伝ってくれなかったのですか?
A:ある程度は手伝ってくれましたが、恋人もすでにホームページを持っていたため、全面的に頼ることはできませんでした。
Q:いつ復活しますか?
A:きちんとした工数計算をしていないので確定はできませんが、10月頭にはなんとか再開したいです。
Q:閉鎖メッセージ表示中はなにをしていたのですか?
A:会社だったり病院だったり、ぼーっとしたりTVみたり、ラグナロクオンラインをしていたりしました。
Q:メンテナンスの時間が足りないと言うが、1日は24時間あり、睡眠時間を10時間、その他に2時間としても、残り12時間あればメンテナンスには十分ではないか?ボランティアということで、どこか甘えているのでは?
A:睡眠時間6時間、会社の仕事などで14時間、残り4時間で家事をしたりメンテナンスしたり・・・時間はどうしても足りません。
Q:今からメールで質問しても答えてくれますか?
A:可能であればもちろん(ここで)お返事させてもらいます。
Q:友人から携帯で連絡はきませんでしたか?なんと答えたのですか?
A:誰からのホームページのことでメールは来ませんでした、携帯のメアドを伝えている友人はごくわずかですし、限られているのですが・・・
Q:ICQはもう動かしていないの?
A:すっかり忘れていました、これからインストールするかもしれません。
Copyright (c)
ComputerMusicCenter
1997-2003. All Rights Reserved.